丸の内OLの観劇日記

20代会社員が宝塚について語ります!

天華えま・星組退団者に贈る

こんにちは

 

先日、星組公演「RRR / Violetopia」千穐楽が無事に終わりました。まずは完走、おつかれさまでした。

この公演で卒業した大輝真琴・天華えま・彩園ひな・侑蘭粋の4名、寂しい気持ちもありますがおめでとうございます。

卒業したスターへ私が勝手に贈る言葉を綴るシリーズ、今回は天華えまへ書きたいと思います。

 

98期第3の男役として台頭したのが2016年。礼真琴一世風靡の新公が終わり、瀬央ゆりあ・紫藤りゅうが新公主演を経験した後に出てきた本命路線。トップの卒業とお披露目の新公をGETしこのままグイグイいくのかと思いきや、2期下の極美慎が初主演をとり並ばれて、紅 礼 七海 瀬央 +天寿 華形と上級生の影となっているうちに収まるところへ収まってしまった…というのが"路線スター"としての印象です。本人は悔しい気持ちもあったのかもしれないけど、そんな立ち位置に関係なく、いつも一所懸命に舞台に向かっているのが伝わったし、毎公演必ず前回以上のクウォリティを叩き出し、努力を惜しまない姿勢がみていて気持ちの良いスターでした。

でもだからこそ本当に正直に言えば、今作は卒業公演としては全然足りなかった!!!

同期で星では新公主演もらえなかった綾凰華は自作の歌詞で銀橋を渡って、トップと2人で背中合わせで銀橋で歌って踊るシーンもあった。最終到達地点は3番手で格上ではあるけども直近路線スターの卒業では和希そらがあの送別ぷりだったこと、そして現在公演中の月組では退団者全員が同期勢揃い場面をもらい、娘役の麗泉里も銀橋を1人で渡っていることを考えれば、Violetopiaの送別は足りないよ…と思ってしまった部分があります。

 

いつでも全力でパッション全開で爪痕を残そう今できるベストを尽くそうという気持ちはすごい伝わるし、それが気持ちの良いスターだったのですが、あと数年、あのハッとした瞬間が早ければもっと違うところに辿り着けたかもしれないとも感じているのが私の正直な気持ちです。

阿弖流爲の時の最期の演技は素晴らしかった。本物のスターだと思いましたし、ずっと背中を追いかけてきた礼真琴と組替え前ラストの同期綾凰華を追いかけて自ら命を差し出しにいく姿の、お前だけは生きていきてくれよという気持ちとそれがベストな選択だよねとも思わせる切なさで心をぐっと掴まれました。

しかしそこからしばらく、もちろんいつだって素晴らしかったけど、阿弖流爲ほど舞台上で同じくらいグッと掴まれることがなくて数年。

次にハッとしたのはマーキューシオ。剃り込みを入れてきた気合いの違いと、怒りっぽいしすっごい鋭いのに本当は誰よりも優しいという魅力、新公卒業してからの数年とコロナ禍に蓄えに蓄えた力が爆発したように感じました。

そこからの舞台上での姿は全部素晴らしかった。ナサウィーの掴みどころのないアンニュイなキャラクターの体現、ダントンの男らしさと力強さと歌唱力、同じ振り付けなのにダントンならどうするかと考えられた腰の落とし方、そして可愛いおとぼけジェラルド。コロナが明けてからの数年の輝きがすごくて、だから卒業を選んだことがもったいない気持ちも、同期トップを支えてほしかった気持ちもありますが、1番輝いている時に卒業するというのもまた最高の選択だとひしひしと感じたのでした。

 

91期の大輝真琴。同組同期の天寿光希・音波みのりと共に長らく星組を支えた存在。最近は良い方のおじさん枠という役が多かった印象ですが(悪い方がオレキザキ)、本人の温かみのようなものが舞台に出ている雰囲気で、他の91期もわりとそうですが柔らかな包容力を感じるスターでした。

約20年、卒業を選んだのは他でもないやり切ったという気持ちでしょう!本当にお疲れ様でした。

 

101期の彩園ひな。星蘭ひとみ・水乃ゆりに近いタイプの星娘らしい華やかな印象がありました。

101期は早いようで今年で研10。10年以上在籍したスターはどこかしら自分の中で満足感や達成感を持って卒業を選ぶのだと私は思っています。だから心よりおめでとうとお疲れ様をお伝えしたいです。

 

103期の侑蘭粋。私は星組に疎くて、正直今回卒業発表されるまであまり知らずにおりました。でも最後に彼女が紡いだ卒業の言葉は誰よりも美しく、思いに溢れたもので。同期の選んだ悲しすぎる最期への思い、出身地である石川への思いが、そのブーケと言葉1つ1つに込められていて、なんて美しい心を持った方なんだろうと思いました。彼女が今後穏やかに幸せに第二の人生を歩まれることを願います。

 

卒業される4名の皆様、本当におつかれさまでした!ありがとうございました。これからのご多幸をお祈りいたします。

 

 

宝塚ボタンをポチッとお願いします!➡︎ にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

もしよろしければ🌟も押していただけると喜びます!