丸の内OLの観劇日記

20代会社員が宝塚について語ります!

雪組「蒼穹の昴」観劇感想

こんばんは

 

年末で仕事忙しく感想がかなり後回しになってしまいました…

キャスト別さくっと書いていきます!

 

梁文秀 : 彩風咲奈

文秀というキャラクターは本を読んでいた時はボヤボヤっとしていたのですが、宝塚版を観てすごく人物像がハッキリしたというか、最適解を瞬時に導き出す頭の回転の良さとそれが故にみんなに信頼される姿、出世しても大切なのは昔からの友人や故郷であるという人間味、梁文秀という人物をすごく分かりやすく的確に演じていたのが印象的です。大劇場で観た時は、歌がちょっと…なところもあったのですが、東京ではかなり仕上がっていて全体を通して素晴らしかったです。これが代表作間違いなしですね!

 

李玲玲 : 朝月希和

原作からすると玲玲がヒロインとは言い難いですが(他に誰かいるわけではなくそもそも論)、花組育ちらしい1歩いやもはや10歩くらい引いている女性が可愛いという雰囲気で、トップ娘にしては短い出番ながらも、みんなに可愛がられるヒロイン像としてしっかり印象を残し、フィナーレで豪華な衣装で出てくると良かったねえとなりました。姉御な役の方が得意な印象でしたが、奥ゆかしい妹キャラもちゃんと可愛くて、幅が広い娘役だったなと最後に改めて感じました。

 

李春児 : 朝美絢

ここ最近イケメンオラオラJun Asami time!!みたいな役が続いてたからか、元々は得意としていたはずの少年役がすごく新鮮にみえました。目をキラキラさせ屈託なく笑い、それはみんなに可愛がられるよなあ!!という納得の美少年感。本から飛び出したような完璧な春児像が舞台にあったし、歌はまたさらに上手くなっていて、この学年になってもこんなにも成長し芝居も歌もこんなに…と朝美絢自身の努力と春児の努力を勝手に重ね感動しました。フィナーレでは男役に戻っていて、赤リップだけでそんな変わる?!というくらい、これが朝美絢か!!タイムでさすがでした。

 

李鴻章凪七瑠海

存在感があり、オジサンであろうとやっぱりかっこいいんですよね。歌がなかったのは残念ですが、久しぶりに群舞に混ざっている姿を観て、計算し尽くされた裾の扱いや振りのためは流石だと思いました。

龍真咲月組時代から観ている側からすると、階段降りで朝美絢が後から降りてきて銀橋でも内側に衣装も豪華でいる並び(特に2人は隣なので)が、あーさがどれだけ出世したかというのをすごく感じて嬉しい反面、カチャを思うとちょっと複雑だったりもしたのでした。

 

順桂 : 和希そら

そ…その色気は…どうしたのですか……?!?!というくらい刺さったのですが、絶対同じこと思った観客がたくさんいると思います。笑わない順桂がかっこよすぎる。あの声で惚れない人はいないでしょう!!!妻には…妻には笑いかけるのですか…??と問いたかった。(原作にも妻はいることは示唆されるが全く夫婦や家族の描写はない)

初の歌唱指導もおめでとうございます!相変わらず素晴らしい歌声で。死んでから時間も経っているのですっかりソラカズキ本人って感じなのですが、フィナーレで順桂に戻っているのに笑っている姿にキュンが止まらなかったです。

 

光緒帝 : 縣千

動いてなんぼ喋ってなんぼの"動"のタイプですが、今回は座っている場面がほとんどで"静"に挑戦。叔母である西太后を本当に親のように愛していて民のことを考えている優しく思慮深い姿でありながら、その優しさが弱みとなる部分を数少ない台詞で見事に表現していたし、なによりあの黄色の豪華な衣装に負けてない本人の華やかさが見事。階段1人降りおめでとうございます!!

 

白太太 : 京三紗

ありがたいことにすごい近くで観る機会があったのですが、機械仕掛け人形のような動きで「人間…?」となりました。その思わせた時点で白太太としては勝ち。なのにフィナーレが想像以上にキレキレだったのが印象的です笑

 

伊藤博文汝鳥伶

57期コンビを2人揃って観れるなんて、たぶん先にはもうないのでは?というだけでレアだった共演。伊藤博文が教科書すぎて、全然笑えない場面なのに笑いそうになった仲間いるはず。

 

西太后一樹千尋

MVPです。ソロ歌が聴けるとは思わなかった!最初の「黒牡丹はなぜおらぬ」「あい、わかった」の台詞があまりにも迫力ありすぎて怖いのに、2幕の光緒帝への歌は慈愛に溢れ、春児を呼ぶ声は本当に優しくて、怖いし強いけど悪い人じゃないしそれが楊喜楨や李鴻章西太后単体は評価している部分なんだという部分が出ていたのが、原作の解釈と完全一致というところで本当に素晴らしかった。個人的には頤和園でつけている付け爪が1番怖い。

 

楊喜楨 : 夏美よう

本を読んだ時に最も明確に妄想できた役ですが、私の思い描いてた通りの先生が舞台にいて感動してしまいました。実は悪役みたいなのが続いていたのもあり、本で知っているのにいつ裏切るか謎にどきどきさせられました笑

 

栄禄 : 悠真倫

はっちさんが悪役イメージだとしたら、マリンさんは優しいおじさんイメージが強いので、悪役はどんな感じなんだろと思っていたら、見事に嫌なやつだった!!歩き方から細かい表情の作り方まで、とことん嫌味なオジサンでした。栄禄の役作りの完成度により、西太后が悪いのではなく側近が悪いみたいな部分が強調されていたのも見事です。

 

その他雪組生は次の記事で書きます!

 

 

宝塚ボタンをポチッとお願いします!➡︎ にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

もしよろしければ🌟も押していただけると喜びます!