こんばんは!
宙組友の会東京先着が売り切れていて正直びっくりしております。大劇場は涙出るほどの余り方でしたから…それでも会チケは余っているんですかね…?
月組「桜嵐記 / Dream Chaser」の感想の続きを書いていきたいと思います。
楠木正儀 : 月城かなと
三兄弟皆そうですが、和物の美しさは天下一品ですね!!正儀の独特の間の取り方ややんちゃさが作品の光や笑いとなっているわけですが、本当に絶妙で自然で流石のものだなと思います。剣も良いですが、薙刀を回す立ち回りもこれまたかっこいいです!!
正行が亡くなる間際の正儀のどっこいせ、あの綺麗なお顔がクシャクシャになるまで歪めて涙でいっぱいの目をキュルキュルさせていて、涙で霞んで見られないのは勿体無いのでこちらも必死で涙を抑えオペラで覗いております。
龍・珠城と長年生え抜きトップが務めてきた月組にとって久しぶりの組替えトップ、しかも雪組出身はどなたぶり?というくらいですが、れいこちゃんは芝居の月組を継ぐのにふさわしい方だと思いますし、今回その芝居の実力を存分に発揮していました。
ショーのお姿観るのって久しぶりな気がして、そもそも2番手になっては初のショー作品ですし、前回の「クルンテープ」は途中で休演、「BADDY」は異例なので除くと、ちゃんとしたショーってもしかして「GREATEST HITS!!」ぶり…?それはまあ芸名の月城かなとを観るのって久しぶりだなと感じて当然な訳です。
そうしてみると、ものすごく脂が乗ってきたというか、今を盛りとキラキラ輝いていて存在感もかなりあり本人にとってベストなタイミングでトップスターになるのだとものすごく感じました。
そういう意味で強みも芝居ですし、ショーのイメージが少ないので、博多座の主演DCがどんな感じになるのか楽しみです。
楠木正時 : 鳳月杏
和物のお姿がまるで日本画のような美しさなのはご存知の通りですが、今回は何と言っても細やかな表情の演技が最高です。百合との場面の少女漫画に描いたかのようなにやけ顔がまず最高です笑 そして四條畷での太田戦での「百合ーーーーー!!!」の場面での今度は少年漫画かと思うような見事な戦闘顔!からの絵画のような美しい死顔。表情がいつ切り取っても素晴らしいのでオペラ泥棒であります。
ショーではこれでもかというレベルの大活躍!見所はたくさんありますが、やっぱりスパニッシュの場面ですかね。あのスパニッシュの帽子の似合うこと似合うこと。
花組時代も含め、今までで最も鳳月杏を楽しむことができるショーがDCだお思いますので、とにかく満足です。次はまたBGの時のようなオラオラなお姿に会えますように!笑
後村上天皇 : 暁千星
動のイメージが強いありちゃんが、男役10年で挑む"静"の役。芝居が欠点とSNSやブログなどで言われることも今までありましたが、今回の演技を見ればもうそんなこと言う人いないでしょう。静かな演技の中にも、背負っている父の想いや公家の圧、正行ら犠牲になる武家への想い、弁内侍にまで心配る本人の優しさなど、細かいところまで伝わってきました。
なによりの注目場面は、戦勝報告の場面で後醍醐天皇が出てきて過去編が始まる時、後村上天皇は正行に肩を抱かれて舞台中央1番手前にいます。つまり、過去編は全て背中で行われていて一切見ておらず1階席の1番後ろあたりを見つめています。そこでボロボロ泣いているんです。南朝のために犠牲になった人を想い涙を流しています。あの場面で仲間の演技をみず涙を流すことは演技心がないとできることではありません。
個人的にはこの場面、珠城りょうと暁千星が同じ苦しみを分ち同じ方向を向いていることを示唆しているようで胸熱なんです。このままいけばありちゃんが超早期トップになることはなさそうですし既に研9は超えているわけですが、やはり若い頃から自分の実力以上の役を与えられ上級生に囲まれ悔しさをバネに月組期待の星として成長してきた2人にしか共有できない何かがあると思うんです。だからこそこの場面で2人が同じところを涙を堪えながら見つめているのは胸熱です。
ショーでは打って変わって、エンターテイナーとして安定した実力を発揮。
特に、スパニッシュ→ミロンガ銀橋の場面は忙しすぎますがどちらもキレキレのダンスに、なによりの注目は色気!!可愛くて下級生で技術のあるイメージだったのが、今回は男役スターとしての色気が溢れていて、なんかこの前まで男子だった同級生が休み明けに急に男になってしまった感じで(そんな経験はないですが笑)ドキドキしちゃいます!これからも成長がまだまだ楽しみです!!
長くなりますのでこれ以降は次回に!
次回観劇の後になるのでしばらく更新開くかもしれないです。
宝塚ボタンをポチッとお願いします!➡︎
にほんブログ村
もしよろしければ🌟も押していただけると喜びます!